27日の朝にようやく日本に帰ってきて、疲れのあまりか13時間寝たケンタです!
日本には帰ってきていますが、旅の続きをレポートします
Contents
【ブダペストとは】
ハンガリーの首都・ブダペストは、1987年に街全体が世界遺産に登録されています。
ドナウ川を挟み東のブダ側、西のペスト側と別れており、2つが合わさりブダペストとなんとも安易なネーミング!
また「ドナウの真珠」とも呼ばれるほど美しいドナウ川沿いの夜景を目当てに、訪れる観光客が絶えません。
こちらがドナウ川にある観光名所【くさり橋】の夜景です!
【ウィーンからブダペストへ】
というわけで、移動ばかりですがウィーンより列車で2〜3時間ほどでブダペストに到着しますが、これだけは皆さんに伝えておきたい!!
これ、知らなかったのでちょっと焦りました
ブダペスト到着
各旅行ガイドブックではブダペストは数ページ紹介される程度で、あまり取り上げれていないですが、結構見所多いです!

まず到着した駅がこんな感じで「ハリーポッター」に出てきそうな感じでいい雰囲気出てます。
外観もカッコいいデス
実際、今回我々が持っていた【るるぶ(ウィーン・プラハ・ブダペスト)】ではブダペストはたったの10ページの紹介であまり行くとこないのかと思ってました
ブダペストの【スケートショップ】
地味に各都市でスケートショップあるかなーっと【Google Map】で検索してました!
(スケボーは持って行ってませんが、そこらへんはまだまだスケーターです)
プラハ&ウィーンでは検索に引っかかりませんでしたが、ブダペストではヒット!
しかも、宿泊先から歩いて行ける距離なので散歩がてら行ってみることに
スケートショップ【Medium Skateshop】
GoogleMapで検索したところ、こちらのショップがヒット!

【Medium Skateshop】
見た所、扱っている商品なども似ているのでちょっと偵察



1階に洋服、スケートパーツ、そして一見すると、倉庫に行く螺旋階段かなーと思うような階段を登るとデッキがディスプレイされています

言葉が全然わからないので、あまり会話は出来ませんでしたがスタッフの方もスケーターのようでした!
こちらは最大の観光名所「くさり橋」から「Medium Skateshop」までの道順です
ブダペストはスケートボードが人気??
後から調べてわかったのですが、ブダペストには他にスケートショップが4、5店舗あるみたいです。
ちなみにホテルへ戻るときに少し迷って違うルートを通っていたら2店舗スケートショップを見つけました
プッシュしているスケーターも見かけましたし、
スケートパークも軽く検索かけた所、周辺に3箇所ありました
どうりで他の街とは違い、少し居心地がいいなと思ってました!
次回はスケート有りで訪れたい場所です。
【ちなみに】
ちなみにブダペストの街、寒いからでしょうか?
そこら中にBarやパブが!!大袈裟ではなく20m歩けば1店舗はあると行った感じで、どの店も人で溢れていました
お酒を飲めない私は「どんだけお酒好きなん」って思いました
もう一つ、めちゃくちゃカッコいいBarBer Shop(理髪店)が多かったです!しかもこちらもほとんど席が埋まっていて、髪を気にして整える人が多いのかなーと。
【まとめ】
まとめると、ブダペストは
美容師&理容師でお酒が大好きなスケーターには最高の街ということです