早いもので、間も無く福山市のスケートパークのオープンまで1ヶ月をきりますが色々と確定した事項などもあるのでお知らせついでに整理しておきましょう
【福山市スケートボードパークとは】
福山市の市営競馬場跡地に建設される新総合体育館(千代田町)に隣接する芦田川河川敷に作られるスケートボードパークです!

2020年1月20日に福山市は完成予定図を公表し、施設の詳細を示しています
体育館と同様に3月20日より運用開始との発表がありました!
基本情報をまとめておきます
名称 | 募集中 |
---|---|
面積 | 1000㎡ |
構造 | コンクリート製のセクション |
利用料金 | 無料(事前登録必須) |
駐車場 | 収容台数200台 |
住所 | 福山市千代田町一丁目地先(芦田川緑地かわまち広場内) |
当店からの所要時間 | 車で20分 |
その他 | 芝生広場,バーベキューテラスなどを併設 |
現在の様子
ちなみに先日近くを通ったので、どんな感じか見てみたところ。。。

2月7日 撮影
これかな?
この写真撮った時は横の更地をみてて、まだ何もしてないじゃん!っと思ったのですが後で写真を確認してみると、奥の方に何やらパークのセクションらしきものが。。。
セクションについて
セクションの方も福山市のサイトからみることが出来ますが、探すのめんどくさいと思いますので、
こちらの平面図で確認してみてください!

設計士の方や、福山市からもご相談いただき当店もアドバイスをさせて頂いておりますが、河川敷という特殊な場所柄、設計にあたり様々な制限があるようで、特に設計士の方は大変な作業だったようです
- 最も大きい制約がセクションの高さは1m未満という事、他にもセクションの総面積が敷地の何%以内などクリアすべき項目が沢山あったようです。
- ちなみに設計士の方は広島の方ですが、今回のパーク設計にあたり各地のパークを視察、遂にはやってみなくてはわからないという事でスケート始めちゃってます
パーク周辺

スケートパーク隣には芝生広場(3面)があり(計約5300平方メートル)。天然芝を張り、有料の1面はフットサル⚽️などの利用を想定し、残る2面はイベントやドッグラン、くつろぎの場などに!
その隣にはバーベキューテラス(約1600平方メートル)、とんどなど火を使うイベントも可能な土の広場(約4000平方メートル)も整備されるという事でスケート以外でも楽しめます

体育館側には大きめの滑り台&アスレチックもあり家族連れにも最高な仕様です!
【ネーミングライツ(命名権)募集】
というわけで、ここからが今回の記事の本題!
なんと!こちらのパーク福山市がネーミングライツ(命名権)を募集しております
募集要項としては
5年契約で1年約100万円ほどみたいです
応募締め切りは2月28日!
流石に年間100万円は厳しいですねー
クラウドファンディングとかで集めたら集まりそうな気もしますよね!
残り日数も少ないので難しそうですが、、、
ちなみにですが、体育館の命名権は福山の企業「エフピコ」が年間1500万円でGETしちゃってます
その名も【エフピコアリーナ】
パークの命名権もついでにエフピコが!とかなっちゃったら【エフピコスケートパーク】とかになりますよー
それなら【VORESウキウキパーク】でしょ!
【オープニングイベント】
果たして、3月20日のオープンに完成するのかと不安は残るところですが
20日、21日、22日の3日間で体育館&周辺施設のオープニングイベントが開催されるのですが、その中のスケートパークのオープニングイベントは当店が担当することになっておりますので是非是非たくさんの方のご来場をお待ちしています
詳細は情報解禁になり次第、お伝えいたします!