皆様こんにちは。今回はINDEPENDENTについて紹介したいと思います。普通にINDEPENDENTの紹介だけだと物足りないっと思っているのではないでしょうか?ですので、今回は新作【MiD】の紹介もさせていただきたいと思います。
トラックをかえようかどうか迷っている皆様、是非こちらのブログの方を確認してから決断してみてはいかがでしょうか?
そもそもINDEPENDENTって何なのか。

世界最強のトラックと称されるINDEPENDENT。
発足したのは1978年、時はボウルスケーティングが主流だった70年代後期。当時のトラックの性能に対する不満の声に応えるべく、INDEPENDENTは誕生いたしました。
1976年の誕生から現在までBUILT TO GRIND(魅力的なグラインド)を掲げています。誰もが一度は目にしたことがある定番のクロスロゴと頑丈なトラックが最大の魅力です。
世界最高の性能、繊細で無骨なトラック、独特のブランドイメージやアティチュードでいまや世界中にカルト的フォロワーを生み出しています【INDEPENDENT】はただのトラックカンパニーではなく、ひとつのカルチャーへと昇華したブランドなのです。
今作MiDは今までと何処が違うのか。
一体何処が違うのかという所が皆様気になっていると思います。もう知っているか人もいると思いますが、まずキングピンが違います。

なんとベースプレートにキングピンナットが内蔵されているのです!!っということはいつものキングピンが逆さに挿入するという事になります。
これにより今までキングピンが当たって詰まってたスミスグラインドなどが、無茶苦茶滑るようになるかもしれませんね
。
トラックをINDEPENDENTにかえるタイミングは今!!
トラックをかえてみようかなっと思いの皆様!!今までトラックのメーカーが他のを使っていて、中々かえるタイミングがわからないまま同じトラックを使い続けてないですか?。
だけどINDEPENDENTが気になる使ってみたいと思ってないですか?。
やっぱりトラックをかえるのって少し勇気がいりますよね。重さと車高がかわってしまうので、無茶苦茶調子が悪くなったらどうしようみたいな感じ・・・わかります!。
トラックなんてそんな頻繁にかえる物ではないですし、どうしようかと思ってないですか!今!MiDにかえましょう。
なぜかと言いますと今回キングピンがかわっただけでなく高さもかわったらしく、なんと3ミリ程低くなったそうですよ。一体どのくらい変わったかと言いますと・・・。

ThunderやAceのLowトラックを横に並べてみると高さあまりかわりありませんでした。
。



本日のまとめ
通常のINDEPENDENTとMIDとの違いをまとめたものがこちら
- ベースプレートにキングピンナットが刺さっている。
- 3ミリ程車高が低くなっている事により重心が低くなり、安定感が上がっている
そして最後にこのMiDを試乗したPrimitiveのプロスケーターTiago Lemosの映像がこちら!
是非ともこのタイミングを機会にINDEPENDENTデビューをされてみてはいかがでしょうか!