皆さまこんにちは。最近はすべられてますか?ここ数日は3月並みに気温でしたが私は気持ちよく2度寝をしてまして暖かいなか滑る事はできませんでした。
そんな中でも滑り続けているであろうスケートもモチベーションが高い皆さまに是非とも紹介させていただきたいブランドがありますので是非お時間のある方はみていってくださると嬉しいです。
ANTI HEROとは?

そんなAnti Hiroというブランドになりますが、皆さまご存知でしょうか?
もちろん知っているって人の方が多いと思いますが、スケートボードを初めてたばかりでまだ知らないよって方のために1度紹介させていただきたいなと思います。
ANTI HEROとは
1995年に Julien Stranger が中心となり、サンフランシスコ発信のデラックスディストリビューションから設立されたブランド、ANTIHERO SKATEBOARDS(アンチヒーロー スケートボード)。
ブランド名も Julien Stranger の生き様をコンセプトにした ANTIHERO(アンチヒーロー)と名付けられました。
今現在もそのコンセプトは1ミリもブレることなく、玄人達の心を鷲掴みし続けている。誰もが認めざるを得ない男 不死鳥【John Cardiel】 も所属するデッキブランド。
ブランドでもありプロジェクトでもある?GRIMPLE STIX

GRIMPLE STIX これは今回オススメするブランドの1つ ANTI HERO から派生したブランドになります。その中でも知っていて欲しいスケーターを2人紹介したいと思います。
FRANK GERWER

かなりハードでタフな滑りをしておりスケートボードの確固たるブランドANTI HERO SKATE BOARDSにおいて、非常にユニークでユーモアのセンスも半端ないところも表現しており、チームにいなくてはならない存在なのです。
PETER HEWITT

この方は引っ越していなければサンディエゴというサウスカルフォルニアのご機嫌なイメージとは裏腹にあり、少しとぼけているような感じを出しながらも、キレのある独自のプールライディングは、数回見ただけで、彼が【ANTI HERO SKATEBOARDS】のライダーだと納得するような滑りをします。
そんな2人のキャラ強め、スタイル出し過ぎのブランドがGRIMPLE STIXになります。ちょっとした余談ですがGRIMPLE STIXは、ショボイ的な意味がありいつまで続くかわないといったプロジェクトとなっているそうです。
紹介した2人の滑りやマークであるどこかでみたことあるような妖怪からは想像できないですよね 。
そのチーム以外にもANTI HEROには5つのチーム、5つのブランドに分かれていて、それぞれデッキやアパレルを展開しております。
ANTI HEROが展開している5つのチームはこちら
- GRIMPLE STIX
- JALOPI SKATE CO
- DAWG SHIT
- YOGRT
- FLYING RAT
当店にもANTI HEROやGRIMPLE STIXのデッキがありますのでこちらの記事を見て気になったよって方は是非サイトの方へいってみてチェックしてみてください
。