スケートニュース

【You Tube】皆さんお待ちかねのHOW TO OLLIEはもう観ましたか?

こんにちは。

ボレスちゃんのYou Tubeは皆さん観てくださってますでしょうか?。アップした初心者の皆様には助かるOllieのHow toの動画について話していきたいと思ってます。

是非ともこのブログを観た後にでも時間のある方はYou Tubeの方も観てくださると嬉しく思います。

 

今回アップしたのはHOW TO OLLIE !!

 

 

お待たいたしました。ボレスチャンネルができてHOW TO動画は一体いつだろうと待ちに待たれていた方は多いのではないかと思います。

 

パーク動画の紹介をしたVORES ウキウキパーク(タカオ スケートパーク)で撮影を行いました。まだパーク紹介を観られてない方はこちら。

 

 

ボレスちゃんの中でも大変オススメで更に皆さんにとっても見応えある動画となっているのではないでしょうか?。

 

  • 一人称視点やスーパースローなど様々な角度を使った撮影
  • わかりやすい解説
  • 何を意識したら良いか

 

HOW TOの動画は観たけどポイントが中々覚えれない方はこちら

 

こちらが今回のHow to Ollieの動画になります。まだご覧になられてない方はこちら。観られた方も復習ついでに観られてはいかがでしょうか?。

 

 

オーリーするにあたってのポイントが覚えれないという方は、動画を何度も何度も観て確認して欲しいっと言ったところが本音ではありますが、実際に外で滑る時にYou Tubeを開くと言った方は少ないと思います。

 

ですので今回はこちらのブログの方にオーリーのコツといったものをまとめておきましたので是非とも参考にしていただけると嬉しいです。

 

理想のオーリーが出来る様になるためのコツ

  • 体1つ1つの動きをイメージして確認するクセをつける
  • 擦り足の小指の付け根あたりがデッキの中心にくる様にする
  • オーリーする時の目線はノーズ&前足あたり
  • 擦り足の意識も大事だけどしっかりテールを弾く
  • 力まず丁寧にする

 

ブログの方には載せてないですが、なぜこのコツを意識するといいかなども動画の方にのっております。

またオーリーが曲がってしまうだったり後ろ足が離れてしまうといった相談をよく受けます。そちらの対処方法も動画の方にあります。

 

是非ともそこのところを詳しく知りたいっといった方は動画の方をもう1度見直されてみてはいかがでしょうか?

オーリーはすぐに出来る様になるものではないです。個人差にもよりますがオーリーが長い期間できない時があると思います。諦めずに続けていたら出来る様になりますのでしっかりイメージして継続していきましょう

 

またオーリーが出来ない原因がデッキの交換時期が来てるから上手く飛べなくなったという事もあります。

交換時期についてはこちらをクリックしたら見れますので参考にしてください。

デッキってどのタイミングで替えたらいいの?皆様こんにちは。最近暖かい日が続きいてて調子がいいです。今回は”デッキっていつ替えたらよいのか”というテーマでやっていきたいと思います。 初心者の方などは特にいったいどのタイミングで替えたらよいのかわからないのではないでしょうか。もちろん初心者に限らず経験豊富なスケーターの皆様も是非とも見ていただきたいと思っております。時間がある時にでも見てくださると嬉しいです。...

 

ボレスちゃん
ボレスちゃん
自分のオーリーと動画のオーリーを見比べたりしてみよう

 

ボレカップル
ボレカップル
動画を観てくれたらコメントや次のHow toのリクエストなどを残してくれると嬉しいな。