こんにちは。
また緊急事態宣言が出ましたね。また自粛する期間がやってくるのでしょうか?。人の目が気になり外出しにくいかと思いますが、多少の運動はしないと体がダメになってしまいます。
コロナも怖いですし、あまり人に触れ合う事なく子供にも運動して欲しいと思いの保護者の方々、こんな小さなお子さんがスケートボードをしているんだといった動画を公開いたしました。是非ともお子さんの健康の為にも今回の記事をみて頂いてスケートボードを始めるきっかけになってくださると嬉しいです。
なんと3歳のスーパースケーター
今回撮影に協力してくださいましたのはエイト君。なんと年齢は3歳!ボレスちゃんの今までの動画でこんなに幼くて心を癒してくれるスケーターがいましたでしょうか?。皆さんの心が癒される動画となっていると思います
。時間が空いている時にでも是非見られてみてはいかがでしょうか?。
まだ動画の方を見られていない親御さんはこう思っているのではないでしょうか?。こんなに小さい頃からスケボーをさせて大丈夫なの?。本当に楽しくできているの?
大丈夫です。スケートボードは確かに転けたりして怪我をする事があるかと思いますが、ヘルメットや肘や膝のプロテクターなどをしっかりとして、小さい頃は何をするにしろですが親御さんが目を離したりしない限りは怪我をするといった事はほとんどない様に思います。
実際にお子さんがスケートボードをしたいといったのなら

小さなお子さんがスケートボードをはじめたいっという日がくるかもしれません。スケートボードだけを揃えるのではなくて、ヘルメットとプロテクターを使用する事を強く推奨致します。
スケートボードはどんなに上手い人プロでも転けます。自分は気を付けててもスケートパークに人が集まりすぎている時などは周りばかり気にしすぎてバランスを崩したり、他の人とぶつかって転ぶなんて事もありますので、小さいお子さんは特にヘルメットとプロテクターの使用をお勧めいたします。
ちなみに動画を見ていただくと分かるかと思いますが、お子さんがヘルメットとプロテクターをつけてスケボーを両手で持って歩いている所を見ますと可愛すぎて胸がしめつけられますよ
。
小さい頃からスケートボードを始めるメリット

親御さんの中には、いくらプロテクターなどをしていてもわざわざ転けてしまう事をさせるのはやはり嫌だと思いの方も多いと思います。
スケートボードを長く触れてて思ったのですがやはり他のスポーツにはない今回の動画の様に小さいお子さんと触れ合う事もあれば、60代くらいのおじいさんと一緒にスケボーして話をしてなんて事が普通にあります。
このスケートボードを通じて色々な年齢の方と話をしたりする環境ってのは小さいお子さんとかの成長にはとても大事な物だと思います。実際に小さい頃からスケートボードをしているお子さんの中にはスケートボードを通じてとる事により、コミュニケーション能力の高い子が比較的に多く感じます。
知り合いでもなんでもない人とスケボーを通じて仲良くなる。スケートボードの魅力の1つであると思います。この動画を観ていただいた方は分かるかと思いますが、この子のカメラを向けている時の自然な表情などを見ると少しは伝わるのではないかと思っております。
スケボーではなくとも何か『ボク〇〇してみたい』と言った日にはさせてみてはどうでしょうか。子供にしろ大人にしろ新しく何かを始めるのは少し勇気がいる事だと思います。お子さんの気持ちを尊重して成長を見守っていけたらいいのではないかと思います
。